ブログ
【採用・面接対策】情報は正しく提供しましょう。
求人広告の原稿や、企業の採用ページ、又は面接時の対応の基本として
『具体的な数字・客観的な事実』で情報を提供する、話を進めることが大切です。
知人にラーメンを食べに行くぞ!と誘われたとき、1杯いくらくらいを想定するでしょうか?
・普段500円以下の学食を食べている1人暮らしの大学生からのお誘い=500円くらい。
・普段、2000円以上のランチしか食べないお誘い=1000円くらい。
このように、誰に誘われたかという情報で「いくらくらいか?」を想定できます。
・限定10食の原価3000円のラーメン=2000円くらい。
・早い、安いと評判のチェーン店=400円くらい
さらに、どんなラーメン屋に行くかという情報で「いくらくらいか?」を想定できます。
普段いいものを食べているマダムの知人に、「限定10食で材料の原価が3000円以上するラーメンを原価割れの特別割引で食べれるけど、行かない?」と誘われれば、だいたい3000円あれば大丈夫かなと想定できます。
求人広告・面接の情報提供も同様です。具体的な数字・客観的な事実を盛り込むことで正しい情報を伝えることができます。
「アットホームなお店です」「高待遇なお店です」「居心地の良さに自信あり」「未経験者がたくさんいます」
このようなワードを並べた原稿にお金をかけていませんか?
もう少し具体的に、情報提供してあげましょう!
「アットホームなお店と言える根拠=数字」「何をもって高待遇なのか」「誰が居心地が良いと言ってるのか」「未経験者は何人いるのか、何パーセントいるのか」
求人・採用・面接・育成に関するお問い合わせは、お気軽にお願いします。
AirEx Venture株式会社
https://www.facebook.com/AirExVenture/
【福岡オフィス】
〒812-0044
福岡市博多区千代四丁目29-49グローリー県庁前402
TEL:092-260-7607 FAX:092-260-7608